生活文化体験

飛騨の生活疑似体験
昔ながらの飛騨地方の生活文化を体験します。
現代まで続くもの、先人たちが行ってきたもの、
普段味わえない、飛騨ならではの体験です。

わら細工
今はなかなか使われなくなったわら細工の体験ができます。
わら細工は、縄をなう(つくる)ことから始まります。わらを打ち、縄をなうことが全ての基本となり、その縄から「わら草履」や各種小物をつくります。
すぐれた材料としてのわらを使った草履などの生活用品をつくることで、先人たちの生活やその知恵などを学ぶことができます。
.
花餅づくり
飛騨のお正月には欠かせない「花餅」をつくります。
木の枝に一つ一つ餅をつけていく作業は、他の地域ではなかなか味わえない体験です。
花餅を通して、飛騨地域独特のお正月の風習や、生活文化を学ぶことができます。


ネイチャーフォトフレームづくり
木の実や小枝などを拾い集めてアレンジし、自分だけのオリジナル写真フレームをつくります。
近くの里山に出かけ、飾り付けの材料となる木の実などを集めることから始まります。小枝や落ち葉、木の実などを拾い集めながら、普段とは異なった視点での自然を観察することができます。思い出の写真を入れて、ぜひ部屋に飾ってください。
林業体験との組み合わせも可能です。